
ゲストブックも今は名前のみで
今回は芳名帳(ゲストブック)のテンプレートをご紹介。結婚式当日に受付に来ていただいたゲストに名前や住所を記入してもらい、あとで誰が来ていたのかを記録に残すためのウェディングアイテムです。
自分自身が芳名帳をつくるかつくらないかは、正直悩みました。むしろ芳名帳っていらないのでは?とでさえも思いましたが、思い出として記録に残すためのものというのと、式に呼んだけど実際に来ていたのか確認するものと、リアルな部分だとご祝儀の確認のために必要ということがわかりました。
人それぞれ思いは違うとは思いますが、では実際に用意するとなったときに色々調べて感じたのが「名前だけ記入する」ものが多かったことです。芳名帳というと名前・住所・電話番号など・・・しっかり書き残すイメージが強かったのですが、おそらく個人情報保護の観点から省略化されて今は記名のみになったようです。
はい、そこで私が考えたのは「印刷するだけでよくないか・・・?」
ということで早速テンプレート作成開始しました。シンプルなものでよかったので作成にはそこまで時間はかかりませんでした。
シンプルでおしゃれに作成できたと思いましたので、せっかくなので同じ思いをしている方へ無料でテンプレートの提供を行うことに決めました。A4サイズの用紙にかわいいバインダーではさむだけでも十分ゲストブックの役割をしてくれます✐
印刷するときに紙質はかならずこだわりましょう。普通紙だと手作り感満載になってしまいます。


PDFデータをダウンロード
マルマン 色画用紙 ミタント A4 10枚 ホワイト
ミタント紙とは、木材パルプの他に60%のコットンが入っているので水分にも強い丈夫な画用紙です。表面の凹凸がハニカム状になり、細かさが片面ずつ微妙に異なります。風合いや触り心地も良く、販売用としても広く使われ、もちろんウェディングのペーパーアイテムとして使いやすいんです。インクジェットプリントも可能なので家庭用プリンターで印刷しても使える!とにかくミタント紙を使えば間違いない、というくらいペーパーDIYには欠かせない万能さ。イチオシの画用紙です♪
▼こちらの記事もおすすめ
あとは印刷するだけの簡単テンプレート
記名式になっていますので、住所などはこちらではスペースを用意していないものになっています。もし編集が可能であればスペースをつくってあげるのもいいと思います。今回はPDFのみのテンプレートとなっております。A4印刷推奨、1つは半分にカットして8名ずつ記入できるようになっていますのでご活用ください。あなたの結婚式がうまくいきますように💋


PDFデータをダウンロード
0 コメント